気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 絶対にマネしてはいけないダイエット方法 | Main | プロレスLOVE+ »

2010.11.27

未来のテレビゲームがキタァ~!キネクトコネクト、そしてダンエボ。

放送がある時はなるべく一緒にキャッキャウフフしているML360の放送。

MIDNIGHT LIVE 360 Ustream支店 21
http://www.ustream.tv/recorded/10951889

MIDNIGHT LIVE 360 Ustream支店 22
http://www.ustream.tv/recorded/11095406

もともと、変なデバイスは大好きなので、Wiiが発売された時には面白くて感動したもんです。しかし、今度は「コントローラー要らず」です。

昔はセガ人だったので、一つのメーカーにこだわっていたこともありますが、オトナ買いができる程度の財力が備わった時から、一つのメーカーにこだわることなく遊びたいと感じた物は遠慮無く買いまくっています。

Kinect001

そう、PS3も持ってます。が・・・PlayStation MoveにはWiiを超えるインパクトは感じず、逆にKinectには可能性を感じました。

無論、モーションセンサーの考え方自体は昔からあるので、どっちが元祖とかパクったとかは不毛で問題外ですが、「面白いおもちゃ」としてテレビゲームが大好きな私としては遊べるソフトが出るまでは興味ありません。

ただし、Wiiは任天堂への信頼感が強く「Wii Sports」と「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」は鉄板だろうとの予測があったので、発売(予約には徹夜で並び)と同時に購入しました。(実際、ゼルダはとても面白かったです。)

Wii予約祭り
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2006/11/wii_8ba1_1.html

さて、いつもどおり前フリが長いですが本題。

冒頭に挙げたリンク先の動画を見てもわかりますが、ダンエボがとても面白そうです。もともとゲームショーなどのデモで、モーションセンサーの精度が想像以上に良かったのでKinect自体は予約しておりました。同時発売ソフトがつまらなそうなら、発送前に予約解除すればイイだけのこと。発売後に次の記事でも紹介されておりますが、精度については文句なしで、私としてはそれだけで「変なデバイス好き」のハートは奪われました。

海外ユーザーの本気が垣間見える、Kinect活用動画7選
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1011/25/news107.html

そんな気持ちでキネクトくん本体のみ予約し、ソフトは様子見の状態だったんですが、ML360の放送を見ているとDance Evolution(ダンエボ)がとても面白そうです。

もともとダンスなんて無縁なインドア派。強いて言えば、一応格闘技も好きで柔道をやっていたり体を鍛えたりしていた事もあったので、「Wii Sports」や「Wii Fit」など運動系やダイット系なら遊ぶかもしれない、と思っていたキネクトくんがまさかソッチ系のソフトに目が向くとは自分でも意外です。

ただ、これは誰に見せるわけでもないから、踊るという遊びを家の中で誰にも見られる事はなく判定までしてくれる機械がある訳です。いわば、みんなでカラオケに行くのは苦手でも、お風呂場で歌うのが好きな人に採点式カラオケを簡単なゲーム機で再現したようなモンです。

・・・まぁ、もともと踊りが好きか?と問われれば全然興味は無い訳ですが。

そんな訳で、発売日にはキネクトくんをゲットしながら、部屋の散らかり具合からセッティングは後回しにして放置して積みゲーかしていたんですが、唐突にダンエボを遊びたくなり、さっそくコナミの通販で注文しておいて、セッティング。

とにかく、空間認識と音声入力がキモな訳ですから、最適な距離や空間が必要となります。が・・・しかし・・・。ウチは団地住まいで六畳の和室。作りはしっかりした鉄筋とは言え、下の階に住む方から苦情がでないよう、足踏みすら避けたいところです。

Kinect002

さっそくホームセンターでジョイント式の衝撃緩和材を買ってきて、キネクトくんのセッティングを始めました。が・・・しかし・・・。一番距離の取れる対角線の位置には、アナログ式テレビが現在も幅を効かせており、(当時は)自慢の映る借金こと37インチ液晶REGZA37Z2000は、部屋に大して並行でテレビゲームを大画面で遊べるようマッサージ座椅子と部屋の端から端まで占領しています。

大規模な模様替えをしようかと思いましたが、現在も幅を効かせてるアナログテレビ(29インチ)は、引越しの時一人で今の位置にセッティングさせたときに腰が悲鳴を上げたため、模様替えは躊躇しました。

ふと、そう言えばWiiFitのとき、ウィーボくん(バランスボード)は部屋を飛び出してもう一つの部屋で使ってたなぁ・・・ということで、セッティング場所を六畳間だけにとどまらず突き抜けて距離をとることにしました。問題があるとすればフスマですが、邪魔になればはずしておけばいい。

夏場はクーラーを使用するため無理ですが、冬の間に踊ってダイエットするならフスマなどいらぬ。あとはマッサージ座椅子があるので、キネクトくんには画面のはるか上にセットすることにしました。さ・・これで認識は・・・Ok!

残念ながら、マッサージ座椅子を動かさないと足(膝)の認識が悪いようですが、テレビゲームを遊ぶときの特等席なので、とりあえずこれでOK。そもそもダンエボでパーフェクトを取りたい訳じゃなく踊ることで体を動かし、ストレス発散&ダイエットが目的ですからこれはこれで・・・とセッティングを完了しました。

「ダンエボでダイエット」についてはファミ通さんが「キネクトでいいカラダ」 http://www.famitsu.com/guc/blog/Kinect を行っているので、頃合いを見てブログネタにするとしましょう。

最後に、冒頭のML360にも参戦されたらしいUP主さんが投稿された動画を紹介しておきましょう。

« 絶対にマネしてはいけないダイエット方法 | Main | プロレスLOVE+ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ダイエット」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.