気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« アイスリボン興行 No.282 「大阪リボン」雑感 | Main | 我流ファスティングダイエット ルール説明 »

2011.04.18

2011年春現在、遊んでいるゲーム

春の絶食ダイエット「4/14(木)夜~4/18(月)朝」が終わりました。

今回はこの胃袋が小さくなった状態で晩ご飯を減らしたま二週間を過ごし、ゴールデンウィークにもう一回ファスティングダイエットを行う予定なので、ダイエットネタはひとまず置きます。

じゃぁゲームネタを・・・と思いましたが、まだ「クリアした」と言えるゲームはありませんので、現在進行中のゲームを(一部積みゲーと化してますが)紹介しておきましょう。

Xbox360
エースコンバット6(暖かくなったら再開予定)
コールオブデューティ モダン・ウォーフェア2(積んでます。)

NDS
メタルマックス3(再開中)

3DS
パイロットウィングスリゾート(あぁ、据え置き機でやりたい。)

PS3
キャサリン(積んでますその2。いや、詰んでます。)
塊魂TRINUTE(詰んでますその2)
真・三國無双6(一番遊んでます。)

PS2
雨格子の館(犯人は分かっているのに追い詰められない。)
奈落の城(↑続編なので次にやる予定もKOTY2008に・・・)

(´ω`) さんの公開マイリスト
クソゲーオブザイヤー関連動画
http://www.nicovideo.jp/mylist/4833946

PS
ゼノギアス(ダウンロードでPS3~PSPで遊ぶも積んでます。)

と、こんなところですね。

他にはPCので「モンスターハンターフロンティアオンライン(MHF)」を遊んでいますが、今週のリニューアルに期待ってところです。今週は無料期間だったので、Xbox360でも遊んでみましたが、PC版(スペックにもよりますが、最近PCを買い換えたし・・・)より画面の切り替えが遅いですね。

あとは今後、遊びたいと思っているのが・・・

PSP
銃声とダイヤモンド
http://www.jp.playstation.com/scej/title/jyudai/index.html

です。ノベルゲー大好きなのでもうちょっと安くなったら検討します。

どこでこのソフトを知ったかというと、先日のアイスリボン観戦記のような長文を書く時とか、RPGの経験値稼ぎする時(今ならメタルマックス3)に作業用BGMとしているニコニコ動画で音楽が気に入ったんですよね。

ゲーム音楽は直接遊んで気に入らないと「ん?いいねぇ~」程度で、ゲームソフト自身を買ったりする程ではないんですが、流れてくるコメントを見ていると興味が湧いてきました。

キャベツ太郎 さんの公開マイリスト
第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100(+600)
http://www.nicovideo.jp/mylist/21538298

また、最近PSP本体を復活させたので(訳あってシステムソフトウェアを1.5のままにして遊んでました。)PSPのゲームにも興味がでてきたことも一因です。なにより「俺屍」ですよ。オレシカ!

SCEJ、PSP「俺の屍を越えてゆけ」
あの、世代交代RPGが遂にPSPで復活!!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110416_439243.html

公式Web(一瞬、PS版?と思いますがジャンプします。)
http://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/

この「俺屍」ですが、知らない方へ簡単に説明しますと、呪いにより短命な主人公が神の力を借りることで子孫を残すことができ、競走馬的(ダビスタ)な血統による成長(配合?)で強くなっていき目的を果たすプレイステーションで発売されたRPGです。

「あっさり」(20時間程度)~ 「どっぷり(100時間程度」と難易度選択ができたんですが、難しくなるといっても取得できるお金や経験値が減り、さらには敵が強くなるという時間稼ぎ的な難易度選択です。

当時は時間を持て余していたこともあり「どっぷり」で遊んだんですが、あそぶのに絶妙なバランスでしたね。全滅したりすると一族滅亡の危機が訪れます。いやマジで。古くはウィザードリィのように、セーブした地点からやり直すような事はできません。

全滅したらマジで一族滅亡の危機ですよ。

そんなゲームで難易度を難しくして遊んでるんだから物好きもいいところです。似たような事をブログ記事に書いた記憶がありますね。

Wiiの遊び方「朧村正」
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2011/01/wii-c9bc.html

それでもやっぱり、俺屍だけは最高難易度で遊ぶんだろうなぁ・・・きっと。

確かセーブデータを持ち寄ったりして、フォローができたんですよね。今の時代ならネットでやりとりできますからさらに面白くなりそうです。

・・ってなところで、近況報告でした。

« アイスリボン興行 No.282 「大阪リボン」雑感 | Main | 我流ファスティングダイエット ルール説明 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.