NINTENDO3DSの遊び方「nintendogs + cats」
ニンテンドー3DSを買って一ヶ月。
「これしか持ってない」という理由ながら、それなりに遊んだのでレビューしておきましょう。
nintendogs + cats
http://www.nintendo.co.jp/3ds/adcj/index.html
前作「nintendogs」と基本的な事は同じのようです。違う点は3Dです。
おしまい。。。
ではなくて、その名のとおり猫が飼えます。猫派の私は迷わず購入です。が・・・しかし、いきなり飼える訳ではなく最初の所持金ガ200、000円あるもののは子犬を飼うことが強制で、子犬のお値段はおよそ130,000円~です。
そこから猫を飼おうにも最低で88,000円しますから、資金は絶対足りません。
当然、いくらゲームといえど子犬がグッタリしてしまうと心が痛みますから、エサ代や水代(・・・水道水でええやん。シャワーを顔面にかけても、のどの渇きは癒えないようです。)なども必要です。
また、猫派とはいえど、懐いてくる子犬もそれなりに可愛く感じるので、おもちゃ(フライングディスクなど)も買いたくなります。・・・気づいたら所持金は30,000円くらいになっていました。
子猫を飼うには、あと60,000円近く稼がないといけません。・・・このゲーム、お金を稼ぐには犬を大会に出して賞金を得るか、散歩などでアイテムをゲットして売りさばくしかありません。
大会で上位を狙うには、それなりに子犬をしつける必要がありますので手早くお金を稼ぐには犬の散歩(歩数計Ver)で90~99歩ごとに3DSをひらいてビスケットを回収して売りさばくのが効率よいです。
大会はその日のうちだと同じ種目は二回までしか出場できないため、一回の歩数計散歩でビスケットを99個ためてから帰宅し、エサや水分を補給させてまた歩数計散歩に出発というのを繰り返す方が手早くお金を溜められるんですね。
なんでゲームで(その場足踏みですが)犬を散歩させて、地道にお金稼がないといけないのか・・・と我に返っても仕方がないので、お金を貯めて念願の子猫を飼いました。
とにかく仕草がカワイイです。
そりゃぁもう、一週間くらい撫でて愛でて萌えまくりです。結局、犬を一週間さらに猫で一週間合計二週間で飽きてきましたが、それなりに歩数計の遊び方としては面白いのでもうしばらく遊ぶことにします。
« やらん善より、やる偽善。 | Main | PS3の遊び方「侍道4」 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Wiiの遊び方「ドラゴンクエストI・II・III」(2011.10.23)
- Xbox360の遊び方 人類を守れ!(2011.09.26)
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- 【MHF】目指せ上位1万ハンター! 500クエストを駆け巡れ!!・・・やだ30でいい。(2011.08.18)
- MP3ファイルの整理をしたい!~ExcelVBAでMP3整理その0~(2011.07.23)
「ペット」カテゴリの記事
- ルーチンワーク(2011.10.15)
- 猫を撫でたい!(2011.05.29)
- NINTENDO3DSの遊び方「nintendogs + cats」(2011.04.02)
- 歩数計+ゲーム 3DSの可能性(2011.03.19)
The comments to this entry are closed.
Comments