気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

人生は死ぬまでの暇つぶし

2011.03.23

やらん善より、やる偽善。

少しずつ救いの手が伸びているものの、苦労されている被災者の方や原子力発電所の放射線問題、それに伴う電力不足など大震災の爪痕が癒える気配はありません。

もともと私は刹那的な生き方にも理解を示す自分勝手な奴ですから、常日頃世界中で天災や人災、貧富の差などさまざまな不幸に苦しむ方が居る(という事を認識している)にも関わらずノウノウと好き勝手に生活しています。

しかし、身近な日本人が苦しんでいる姿を報道などで見て、無視できるほど神経が図太くありません。さらに言えば、何か少しでも手助けして自己満足したくなります。

まして、プロレスファンとしては、TARU選手の「やらん善より、やる偽善。」という言葉は心に響き、とてもかっこ良く感じたので一口乗りたくなりました。

全日の極悪軍団ブードゥーが募金活動
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20110318-750004.html

ただ、TARU選手を疑う訳ではありませんが、私はこういった寄付金を行うなら日本赤十字社と決めています。理由は簡単、寄付控除の対象となるからです。

日本赤十字社
東北関東大震災義援金を受け付けます 11/03/14
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

・・・いや、まぁ、寄付金といっても金額自体は大した事ないので、来年実際に手間をかけてまで確定申告するかは未定ですけどね。

そんな中、今年一発目のプロレス観戦はPPV生放送で観戦したゼロワンに感動したこともあり、大谷社長の熱さもあって救援物資の提供に協力したいなぁ~と思っておりました。
ZERO1 10周年記念大会「プロレス」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2011/2011030601/index.html
大谷晋二郎のオフィシャルブログ【炎の刃 大谷晋二郎】
「みんなの力。」2011/03/20
http://otanishinjiro.blog.players.tv/article/43930494.html

ふと、田中将斗選手のブログにも、大阪からも物資募集のお知らせを発見。
http://tanakamasato.blog.players.tv/article/43928065.html
内容がよく見えなかったので検索してみると、ハヤブサ選手のブログにも告知が。
http://ameblo.jp/fushichou/entry-10836035663.html

地元大阪で、しかも理由がなく(申請期限で消えちゃうからという理由)取得した有給休暇と募集期間のタイミングがあったので、押入れに何年も眠っていたカセットコンロと予備ボンベ、箱買いしていたカップ麺の残りを持って「串かつ 伊呂波」に行ってきました。

20110323 ・・・が・・・誰も居ませんでした。

仕方ないので、邪魔にならない所へ置いて、後ほど電話をかけて受領を確認しましたので一安心。

しかし、今年に入ってPCを買い替え3DSまで買ってしまったので、今はこれが精一杯。

がんばれ、日本。

2010.01.01

2010年 1月1日 元旦

2010年1月1日 元旦

あけおめことよろ。

いや、まぁ、地球的に見れば一年という単位なんてどうでも良い訳ですが、当ブログにお越しくださる皆々様、本年もよろしくお願い致します。

Hinode

画像は、初日の出・・・ではなく、いつ撮ったか覚えてない夕日の画像です。

追記:うっかり画像入れるの忘れてましたので再掲載です。

としりんさん 再掲載時、誤ってコメントも巻き込んで削除してしまいました。もうしわけありません。

液晶テレビに限らず、家電製品は買うまでが一番面白いと思いますので、カタログ比較を存分に楽しんでくださいな。

2009.11.22

金浪漢者の日

連休初日の朝はとても清々しい。
なにせ初日にクタクタとなるまで遊んでも、翌日を休息に充てられます。

現在の職場は土日がお休みなので、毎週「清々しい朝」を迎えられる訳です。しかし、たかが契約社員の分際でこのご時勢ですから、この清々しい朝がいつまで迎えられるか分かったモンじゃありません。

ですから本当は今のうちに出来るだけお金を貯めておくべきなんですが、やりたい事や欲しい物があるとついつい浪費してしまいます。しかも今週は「勤労感謝の日」ということで三連休です。

「働いている人に感謝」というより「働ける事に感謝」しつつ、本日のスケジュールを検討した結果、今月分のお給料は使い果たしているのに「どうせ来週給料日だからお金引き出すんやし、もし儲けたら連休中の食事が豪勢になる」と、朝からパチンコ屋に行ってしまいました。

所持金は一万円。飲まれる事が前提でお金引き出す予定とはいえ、プラス一万円が限界なので軍資金は二万円です。開店後10分経過くらいでの入場でしたが、以前から遊びたかった「仮面ライダー」に座る事ができました。(週に一度しか行きませんが、一ヶ月通ってようやく座れました。)

遊び始めるとすぐに、店員さんから整理券を貰いました。なんの整理券かというと「マグロの解体ショー」って・・・おいおい、そんなもんにお金使うなら出玉でお客に還元してくだいな。そんなことしてるから「難波の駐車場」と呼ばれるんよ。

Sushi まぁ、グダグダ言っても、所詮は私もそのパチ屋で遊ぶパチンカス。

「貰えるものなら貰っておこう。」と、券を頂いてよく見ると、お寿司が貰えるのは13:20~13:50との事。

「おいおい、二万円しかないのに、そんな時間まで軍資金はもたんぞ」マグロはあきらめつつも打ち続けること三十分。

最初の一万円が飲まれる直前・・・。

Raider_2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

「はいはいワロスワロス。」と、うっかり玉貸しボタンを押してしまって百円無駄にしてしまいました。(3円換金)

結局、丸一日遊んだんですが、飲まれてヘタレヤメだったのでチョイ勝ち程度の儲けでした。

だいたい仮面ライダーは「2000ハマリもよく見られる光景」と言われるくらいですし、同じ島で1500ハマリしていたり両隣で800ハマリを見せられたら、プラスのうちに撤退するのが賢いってもんです。

それでもチョイ勝ちとは言え、この連休は食費も奮発できるしマッサージ屋も行けますから、とても給料日前とは思えない贅沢な過ごし方が出来そうです。

そんな訳で、さっそく連休中に遊ぶ漢(オトコ)のゲームを買ってきました。

コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア
http://www.xbox.com/ja-JP/games/c/callofduty4modernwarfare/

最新作が発売されるのに「いまさらCoD4はないだろう」と言う気がしないでもないですが、「ゲーム脳ばと」でも少しネタバレながら話題になっていたこともあり、プラチナコレクションで発売されて安くなっているのでお買い得でした。

ドリームクラブ
http://www.d3p.co.jp/dreamclub/

これは・・・最近は集中力の必要なレースゲームや格闘ゲーム、そしてワンプレイで消耗するゾンビを撃つゲームばかりしているので、たまにはギャルゲーもいいかなぁ~と・・・。

いやこの前、PCのギャルゲーがシリーズで手に入ったので、遊んでみるとキャラクターが少々面白い程度の学園ラブコメ・・・と思わせておいて鬱ゲーだったというオチで、荒みきった心を癒したかったんです。(「マブラヴ」「マブラヴ オルタネイティヴ」)

なんせ、ドリクラは公式HPの入り口で「アナタはピュアな心をお持ちですか?」と訊かれた時に、つい正直に「いいえ」を押してブラウザを閉じてしまったくらいですが、癒してくれると期待しましょう。

・・・と・・・その前に、とりあえずゾンビでも撃つか。

2009.11.01

人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方

「人生は死ぬまでの暇つぶし」このBlogのタイトルであり、私の「座右の銘」の一つであるこの言葉。

-----前置き長いぞ、読み飛ばしちゃえ!-----

その言葉は、どっかからの引用で自分で考えた言葉では無い・・・かもしれないし、自分でそう感じて紡ぎ出した言葉かもしれません。ハッキリ言えば由来は忘れました。

数ヶ月前から使い始めたiPhoneでブログの更新ができるか気になって、海を見ながらふと検索してみると「人生は死ぬまでの暇つぶし」ひっかかるわひっかかるわ・・・。

驚いたのが10年くらい前に似たタイトルで本が販売(自費出版?)されていたようです。
しかし、このblogの前身は、もともとNIFTYのパソコン通信時代の掲示板の時からボチボチ日記を書いていた掲示板なので、この本が由来と言うわけでもありません。(FM-TOWNSの初代だったから、1990年前後でしょうか。だいたいその本を知らなかったし。)

で、検索して引っかかった中には、質問コーナーでの受け答えがありまして「そんな考え方は悲しい!」「間違っている!」と言った論調がありました。別に人それぞれなので、直接批判されない限り関知しませんが、ブログタイトルにもしている以上、ここに記しておきましょう。

そういえば、改めてPCから検索してみると、同じタイトルのブログも沢山増えていました。(本当かどうかは別にして「13歳の女の子」が同じタイトルのブログを開設していてビックリしました。)確か掲示板からブログ(NIFTYのココログ/2003年サービス開始)に移行した時は、同じタイトルのブログは見当たりませんでした。

(いざ、blogへ移行しようとしたら、掲示板の制限があって999記事まででそれ以上の記事は上から塗りつぶされて消えていく仕様でした。当時の掲示板は記事が一杯になっても警告とかは出なかったんですね。毎日マジメに書いていただけに記事を残しておけばよかった・・・。)

だからと言って「私が元祖!」とか「検索したらココが一番だ!」なんてことは全然主張する気はありませんし、最初に書いたとおり私自身もどっかの受け売りである可能性を否定できませんしね。

では、何が書きたいのかというと、沢山ブログがあろうがなかろうが、私がこのブログタイトルをつけた由来(意味)でも記しておかないと、検索で引っかかった「悲しい!」「間違っている!」という意見をおっしゃった方と同様に、このブログの読者がタイトルからそんな印象を受け取ったのだとすると、こっちが悲しいのでこんな長文記事を書いている訳です。

-----前置きはここまで----

まず、この言葉の受け取り方自体、イロイロあります。
「人生は死ぬまでの暇つぶし」とは、「暇」という言葉の捕らえ方で印象も違ってきます。

「暇」を「余った時間」とすると・・・

「人生は、死ぬまでの余っている時間を潰し方」なんてことのない、そのまんまの意味でしかありません。むしろ余っている時間を潰せるのは、より人生が充実しているような印象さえあります。

「暇」を「退屈な時間」とすると・・・
「人生は、死ぬまでの退屈な時間の潰し方」で、人生自体が「退屈な時間」として考えている印象となります。ココで言う「退屈」というのは、「時間を持て余して嫌気が差している」とするならば、某Q&Aで出ていた「悲しい!」「間違っている!」と批判する方が居るのも分かります。

それでは、私はどういうつもりかというと、上記両方を含んでいます。

「人生」はそのまんま、私という人間の生き方・歴史ってことです。

「死ぬまでの」というのは、次の暇つぶしに掛かる時間で「生きている限り無限」「死んでしまえば終了」という意味です。

「暇つぶし」とは、『「余った時間」も「退屈な時間」も潰してしまえ!』と言う意味で「時間を自分の思うとおり、自由に使おう」と言う意味です。そんな事を言っても、経済的理由・社会的理由・寿命などから、さまざまな制約を受けますので、自分の思い通りになる時間なんて満足出来るほど作れる訳がありませんけどね。

意味をくっつければ「レレレのレィの生き方は、生きている限り時間を自分の思うとおり自由に使う」ということになります。刹那的に捕らえる方が居るかもしれませんが、私は「刹那的」自体悪い事とも思っていません。ココで言う「刹那的な考え」とは、「後先考えずに今を楽しむ事を考える」としておきましょう。

「今」を楽しむとしたら、心の中である程度の生活設計(「雇用状況」とか「目先の給与」と言う意味で」なりが無ければ、知能を持ってしまった人間は「心から楽しめる」とは思いません。

後先考えずに、全財産をパァ~ッと使って遊ぶ。・・・としても、明日からの生活が頭をよぎって心から楽しめるわけなんて無いんです。つまり「心からその瞬間を楽しめるように時間を大切に使おう。」って事です・・・。

この記事だけを読んだ方は、ひょっとすると「レレレのレィってカッコイイかも?」と勘違いされるかもしれませんが、他の記事をちょっと読めばわかるとおり「いつまでもガキ」で「遊ぶ事ばかり考えている」いい歳したオッサンです。

「自由な時間」の使い方はその殆どが「テレビゲーム」で、あとは「食う」「寝る」くらいなもんで、「パチンコ」や「パチスロ」という時間とお金の無駄遣い極まりない浪費をしてしまうバカな奴のブログ「人生は死ぬまでの暇つぶし」暇だったら読んでみてくださいな。

追記:
なんか、マジメなコメントが届きましたが、うつ病の方は次のブログへどうぞ。

うつ病ブログ
http://dont-let-me-down.cocolog-nifty.com/blog/

2009.08.13

フルーツバクチダイエット

このブログではお馴染みとなりました、まとまった休日には「痩せたきゃ食うな」のファスティングダイエット。

残念ながら回を重ね過ぎて体が慣れたのか、ダイエット効果が薄れてきています。しかし、この「連休中は絶食する」真の目的は、普段の荒れた食生活に対する「内臓の休息」と休みになるとついつい「食っちゃ寝生活」による激太りを防ぐ事です。

と言う事で、この連休も絶食しようかと企んでた訳ですが・・・。

今年は先々週にボロ儲け(http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2009/08/post-fa76.html)したこともあり、普段は買わない高価な果物なんかを通販で沢山取り寄せました。そして、絶食の下準備として数日前から炭水化物を減らす必要があります。

そのタイミングと「桃」「スイカ」「梨」「巨峰」と言った豪華なお取り寄せグルメの届くタイミングがバッチリあったので、この一週間は晩御飯の代わりに果物を食べて、塩気が欲しくなった時にポップコーン(自分で煎って粗粒塩コショウ味♪)と冷凍の枝豆で補助する程度にしていたら・・・。

二週間で3kg痩せました。いやマジで。

ダイエットと言いつつも75kg前後で動かない結果にモチベーションが下がってしまい、ここしばらくWiiFitも止めてしまってダラけまくり、気づけば体重は78kg前後まで悪化しておりました。それが「空腹感」と無縁の美味しいフルーツやオヤツを毎日食べながら、あれよあれよという間に元通り。

この勢いで絶食するぞ!と、意気込みつつも「食欲」に打ち勝つほどの楽しみが欲しい。毎回ゲームソフトを買ったりするのですが、「ドラゴンクエスト9」「ギアーズオブウォー2」という自分的には今年最も期待していたゲームソフトの本筋をクリアした直後だけに困りました。

ゲームソフトがダメならバクチ。

どっかの「元」清純派アイドルが薬物中毒としてテレビで叩かれておりますが、パチンコやパチスロは生産性の無いクセに常習性の強い娯楽で、その店舗が駅前に堂々と軒を連ねている事の方が問題と思います。が、一度その味を知ってしまった私としては活用するのも一興。

欲望に打ち勝つには、より強い欲望。

それが自尊心であったり功名心であったりすれば格好良いんですが、先日のボロ儲けした残金なら許容範囲とパチンコ屋へ。前日、K1の生放送を見ていて「こりゃマヌーフが一番面白いな」という期待を一瞬にしてブチ壊した角田レフェリー(は悪くないけど)の印象が強かったので、遊んだ事が無かった「CR花の慶次~斬」を遊ぶ事に。

先々週の大勝利もあったし「その残金を使い切るくらいで今日一日、空腹を忘れて遊べたらいいなぁ。」という気持ちで打ち始めたんですが・・・。

Keiji_1

う~~ん、ありえへん。Keiji_2

そう、パチンコやパチスロで「絶対勝てる」「必ず儲ける」と考えるのは愚の骨頂。

でも続けてボロ儲けしてしまうと「お金の大切さ」を忘れてしまいそうです。

とりあえずボロ儲けしたお金は、電化製品でもパァ~っと買って無駄にしないようにしましょう。そうだ、旅行もいい。DDTの両国大会http://www.ddtpro.com/ryougoku/でも行こうかな。

それはさておき、今年のお盆は「絶食」とは違いますが、フルーツで体を絞ることにします。

そうそう、K1とても面白かったです。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2009/2009081101/index.html
西島選手最高!
いや、マッチングや技術面でどうのこうのはあるでしょうが、これだけの気迫・根性を見せていただければ「プロ」として合格です。お帰りなさい!

2007.02.19

テレビゲームと言えど、人生の縮図なり

ふ・・・おそるべし・・・「風来のシレンDS」

友人も始めたので、少々無茶をやっても遠慮なく救出依頼ができるようになりました。

なにせ、持ち込み不可のダンジョンだと、集中力が無いので「強くなるまで不慮の事故にあわない」or「強い装備・アイテムに恵まれる」といった偶然の産物がないと99階どころか10階にすら辿り着けません。

・・・それはさておき、先週は二度の不幸で鍛えに鍛えた愛用の武器と、運良く手に入れた最強の武器を立て続けに無くしました。

一回は、救助を呼べない二重遭難。

もう一回は・・・街のお店の中で、おにぎり売り飛ばそうと(配置調整で)投げたところ店主に命中。・・・怒った店主はめちゃくちゃ強く(コッチはめちゃくちゃ弱い状態だったし)瞬殺されました。

そう、この予備の武器まで失って「ゲームも終盤なのにふりだしに戻る」ような感覚・・・「俺の屍を越えてゆけ」を思い出しました。

あれも、ホントに途中で投げようかと思うくらい、数十時間鍛えた血筋がパァになって窮地に陥りましたねぇ。

「俺屍」もそうだったんですが、「協力プレイ」ってのが繋ぎ止める最後の手段です。

「シレン」も、一度だけですが救出して窮地を脱して、お礼にと誰も助けに行かないようなメリットの少ない深いだけの遭難者を助けに行くようになりましたし・・・。

でも、数人助けたら「自分の受けた恩は返した」と、それまでの「良いアイテムが落ちてそうで手ごろな階層」の救出しかしなくなりましたね。

もっとも、良いアイテムを「ご褒美」に・・・なんてタイトルを見ると助けに行ったりしますけど・・・結果的に貰えない事も多いんですよね。

「救助依頼詐欺」ってモンでしょうか?

でも、最初っから信じてませんので、「だまされた~」というより「うははは、やっぱりそんな良いアイテムくれへんわな~」という感じですね。

さて、一日一善、一日一救出。

今日の「困ったちゃん救出」は誰にしようかなぁ。

2006.10.30

暇なのか、暇でないのか・・・

給料をパチンコ屋に引き出し(デビッドカード扱いで手数料がいらない。)に行く。

まぁ・・・手数料代わりに・・・と少しだけのつもりで遊んで見ると、小規模ながら投資も少なく勝利しました。換金率の低いお店なので、ゲームと交換。

つまらなければ中古屋さんに売り飛ばすことも視野に入れ、新作の「パチパラ13」をゲット。結局、暇つぶしと現金確保を兼ねてパチンコ屋に行って時間を潰し、さらに(小規模ながら)勝利してゲームに交換→遊ぶゲームばかり増えるという、時間が足りない状態・・・。暇なのか忙しいのか分かりません。

一つ分かっているのは、仕事が修羅場状態なので週明けが怖いのですが・・・。

で・・・「パチパラ13 ~スーパー海とパチプロ風雲録~」
http://www.irem.co.jp/official/pp13/index.html

パチンコの景品でパチンコゲームを交換する・・・すっかりパチンカーになってしまってますが、これは前評判で(シリーズ物としても)パチンコ以外のゲーム部分に力が入っていて興味がありました。

・・・なんかシェンムーチックだ・・・危険な香りがする・・・。

パチンコで稼いで、服を買い、銭湯に浸かり、ご飯を食べて寝る。

説明書によると合コンとか、甘い話にも展開するらしいのですが、そこまでは進んでないのか、お金を稼いで「ちびっこハウス」に援助する日々。当然、走り回るチビッコには、その日暮のギャンブラーであることは見せずに金持ちのボンボンを演じて・・・。(少し誇張あり)

・・・あ・・・魚釣りだ。

N64の「ゼルダの伝説」といい、最近ではNDSの「おいでよ!どうぶつの森」といい、釣りゲームには目がありません。プレステの釣りコンも持ってるくらいです。

・・・でも現実の魚釣りはむしろ嫌いな部類なんですけど・・・。

う・・・やっぱりゲームの釣りは面白い。しかも、釣った魚を売れる。これでコロッケパンを食べて、残った玉(通貨は全てパチンコ玉)ちびっこハウスに寄付だ。うむ・・・このゲーム当たりかも。

さて、昼寝をしていたので、夜はNOAHの武道館大会でも見ようかと思ったら一向に始まりません。

G+をチェック。
http://www.ntv.co.jp/G/index.html

な・・・26:00~30:00 だと・・・。30時ってなんじゃそりゃ。そんなもん翌06:00と書かんかい。・・・徹夜してまで見るカードじゃないんですけど・・・、明日スポーツ新聞見て結果知っちゃうと面白さが半減ですし・・・。

よし、半分寝ながらHDD録画して、寝てしまった部分で気になるところは朝起きて一気に見るとしましょう。

2006.02.18

シビアな生き方

硬派なゲームが遊びたいなと思っていたら、最近発売されたモンスターハンター2・・・ではなくて前作(正確には前作の前作)のモンスターハンターが手に入りました。

印象としては進化した野外版ダンジョンマスターって感じでしたが、イザ電源を入れてみるとそこは既に弱肉強食。草食動物がいきなり肉食恐竜に襲われ、挙句に空飛ぶ怪獣がソレをかっさらって、その空飛ぶ怪獣を人間がハンティングするというムービーデモ。

遊んでみると確かに硬派で気合も入るのですが、いかんせんオフラインで遊んでも盛り上がりません。では、オンラインで遊んでみようかな?とカプコンのHPに行ってみると、一ヶ月千円くらいかかってしまいます。

とりあえず今回はパス。

オフラインでクエストをこなすと、いきなり無抵抗の草食恐竜に襲い掛かって生肉を捕る、その生肉をこんがり焼く(失敗するとコゲる。)というシビアな現実を見せられました。

しかし、これでオンラインプレイ時でもレスポンスがオフラインと同等の速度だとしたら、ちょっと見ない間に家庭用ゲーム機のオンラインゲームも凄く進歩していますね。これで四人パーティーなんか組んで巨大モンスターと闘うなんてマシンパワーの進化を感じずにいられません。

そんなことより今日はプロレスリングNOAHの生放送。詳細はスポナビへ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200602/17/index.html

期待していた菊タロー選手は、遠慮があったのか思ったより盛り上がらず。だんだん眠くなり、意識を失いkかけたところで斎藤選手が吼える。ここにオッサン軍団結成決定。

さらにロウキー選手対鼓太郎選手の試合は、そろそろ鼓太郎に勝たせるかな?という思惑と、ロウキー選手が勝つだろう、という見方もあったので勝敗の行方が読めずとても面白かったです。

そして今日の主役は森嶋選手。

挨拶代わりの「急角度バックドロップ」、問答無用の「押しつぶしラリアット」、ボッコボコの「もりし~ハンマー」、どれもこれも説得力があってとても良かったです。今度こそ時代を掴み取れ!

残念だったのは志賀選手。ネタに走ってくれると信じていたのに打ち砕かれました。・・・復帰直後でスタミナは無い、元々の体重(パワー)もない、飛んだり跳ねたりもしない、関節技もあまりない。それじゃぁダメです。

鈴木選手対秋山選手がクローズアップされるからこそ、ネタでもいいから目立っておくべきでした。でもまだ期待しています。東スポ上だけでもいいから、ネタを提供しつづけて欲しいですね。

2004.10.20

日記移動~

記事が既にいっぱいで、過去の日記を書き潰してしまった事もあり、この際日記をblog形式のサイトに移動します。

人生は死ぬまでの暇つぶし(2)
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/

2004.10.19

野球が面白い

西武と中日。

どっちも興味ないんですが・・・面白いやんけ!

パ・リーグのプレーオフ争いから物凄く面白い試合が続きます。いや、興味が無い理由の一つに、夜中のプロ野球ニュースのダイジェストで十分と感じてしまうからです。

が・・・しかし。

満塁ホームランを打ち合う試合なんてそうそう見られるもんじゃありません。

あぁ~中日、八回表二点しか取れなかったか・・・。惜しいなぁ、追いついてればもっともっと面白くなったのに。いやいや、まだ終わってない。もっと面白くしてくれ~。どっちも応援してるぞ!(無責任。)

より以前の記事一覧