気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ペット

2011.10.15

ルーチンワーク

久しぶりのブログ記事です。
最新情報や細かいネタはツイッターへお越しください。
http://twitter.com/#!/Rei2793

さて、毎年ですが9月~10月は忙しいです。

そんな時に限って体調を崩したり、首・肩・腰が痛み出したり、勘違いから経済危機に陥ったりしてます。そのストレスが食欲に向かったのか、体重が増加してしまって複雑な悪循環を産んでいます。

ただし、そんな中でも契約社員なので、平日の残業はともかく週に2日のお休みは確保されており、比較的恵まれた環境と言えるでしょう。

しかしまぁ、そんな休日ですらルーチン化してしまって

004

朝風が期待できる早朝にスポーツカイトを飛ばして・・・

006

お昼前にオープンするアニマルスポットで猫を撫ぜて・・・

天保山アニパ
http://www.kaiyukan.com/thv/marketplace/shop/amusement/anipa.html
猫、600円で好きなだけ触れます。

001繁華街まで出て行ってゲーセンや整体に行ったりしていると、気づけばまた週が明けて仕事の日々がに戻ります。

namco大阪日本橋店
http://www.namco.co.jp/amusement/loc/nipponbashi
2FにWiFi受信と休憩のできるテーブルと椅子、充電できるコンセントがあります。
カラダファクトリー
http://www.karada39.com/salon/search/osaka/namba.php
初回半額のところならリーズナブルなのでお試しにどうぞ。

先日、増えていく体重に歯止めを掛けるため、三日間のファスティングダイエットを決行しましたが、絶食という精神的体力的に厳しい苦行ですら繰り返しすぎて「ただ3日、固形物を食べなかっただけ」という有様。

それでもやっぱり恵まれているので贅沢なもんです。

テレビゲームは毎日遊べるし、カロリーに気をつけないといけないですが、それなりに好きな物を食べることができる。さらに毎週楽しみにしているネット放送も充実。ネット放送は疲れて眠りこけてしまっても再放送が好きな時に見ることができる。(できない場合もありますが)

この当たり前のように感じてしまうことでも、贅沢なことを再認識して少々体が痛くても頑張るとしましょう。

追記:そうそう、Wii本体の故障騒動ですが、さすが任天堂。
   壊れた箇所が交換だけでよかったのか一週間もかからずに戻って来ました。
   これでドラゴンクエストを進めることができます。

2011.05.29

猫を撫でたい!

先日チェックしていた、猫カフェに代わる猫スポットへ猫を触りに行ってきました。
天保山アニパ
http://www.kaiyukan.com/thv/marketplace/shop/amusement/anipa.html

とにかく前回、猫カフェに行った時の教訓を生かし、開店直後に一番乗りすることと、服装は毛が付いても問題無い服装にすること、そして行楽地だけに平日に休みを取るということで計画的な犯行・・・じゃなかった、計画を立てて行ってきました。

ゴールデンウィークに下見していたので、周辺施設や店舗の場所は完璧です。しかし・・・平日とはいえソコは行楽地。遠足とか社会見学なのか思っていたより学生さんが多くてびっくりしました。

それでも開店(施設全体が11:00~です。)直後だったためか、私以外にはお客さんの姿はなく、問題なく天王山アニパへ突撃できました。まぁ、店員さんにはジャージ姿のオッサンがオープン直後に一人で来るという、如何にも不審人物でしたが気にせず猫を愛でることにしました。

20110529_01

20110529_02
どちらかと言えばミニ動物園系のアニマルスポットと言えるんですが、キャットハウスでは猫を思う存分撫でられます。

以前、猫カフェでもそうでしたが、こちらも同じく抱くのは禁止でした。

前回の猫カフェネタ
「猫カフェ行ってきました」
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2010/05/post-ae6e.html

猫カフェと違って、エサを上げる事はできません。つまりおびき寄せることはできませんが、ほとんど寝てるようなので、こちらから寄っていて撫でることは可能です。しかも時間制限はありません。

途中、私以外のお客さんが入ってきたので、一旦キャットハウスから出て、『エステフィッシュ』体験をやってきました。「ドクターフィッシュ」という名前で世に出たようですが商標の問題で最近は「エステフィッシュ」というみたいですね。

20110529_0620110529_05二輪車での配達を長年やっていたせいか、指先の皮がすぐポロポロ剥けてくるんですよね。そんなこともあって興味があったんですが、実際自分で飼うには5万円~10万円(数十匹+水槽他)くらいかかるので良い機会でした。

1分200円はあっと言う間でしたが、自分の手を啄む小さい魚がとても可愛らしく見えました。

他にも動物がいますので、動物好きならそれなりに楽しめるんでしょうが、お目当てが猫だけでだったので、他にネタはありません。っていうか、猫を撫でまくれますが、他にやることが無いので1時間も居座れば充分満足できますし、流石に人が来ると気不味いので撤退しました。

とにかく時間無制限一本勝負を挑みたい人は要チェックです。

他にブログネタとしては、最近ハマった趣味や家電ネタ、腰痛対策や気にいった本などあるんですが、このところ変な時間に寝る癖がついちゃって一回の睡眠時間が2~3時間でバラバラに取ってしまうんですよね。

20110529_04

20110529_03

平日がキツいのなんの・・・休日なら、眠ければ寝れば良いんですが・・・。

眠いよ~私も猫のように寝たい~

また書く気が起きれば掘り下げることにします。

とりあえずネタの覚書。

スポーツカイト スカイスパイ
http://www.agport.co.jp/products/toy/sportskite/kite_skyspy.html

真空断熱ポット コーヒーメーカー/ECF-700
http://www.thermos.jp/product/coffeemaker/pot/ecf-700.html

まるで手もみ感覚●腰にはコレ!
http://item.rakuten.co.jp/harumi/1016114/

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F128
http://t.co/1f1OWLT

UWF戦史3
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309908946

大谷晋二郎 著 「何度でも立ち上がれ」
http://www.keystage21.co.jp/campaign/2/special_main.html

2011.04.02

NINTENDO3DSの遊び方「nintendogs + cats」

ニンテンドー3DSを買って一ヶ月。

「これしか持ってない」という理由ながら、それなりに遊んだのでレビューしておきましょう。
nintendogs + cats
http://www.nintendo.co.jp/3ds/adcj/index.html

前作「nintendogs」と基本的な事は同じのようです。違う点は3Dです。

おしまい。。。

ではなくて、その名のとおり猫が飼えます。猫派の私は迷わず購入です。が・・・しかし、いきなり飼える訳ではなく最初の所持金ガ200、000円あるもののは子犬を飼うことが強制で、子犬のお値段はおよそ130,000円~です。

そこから猫を飼おうにも最低で88,000円しますから、資金は絶対足りません。

当然、いくらゲームといえど子犬がグッタリしてしまうと心が痛みますから、エサ代や水代(・・・水道水でええやん。シャワーを顔面にかけても、のどの渇きは癒えないようです。)なども必要です。

また、猫派とはいえど、懐いてくる子犬もそれなりに可愛く感じるので、おもちゃ(フライングディスクなど)も買いたくなります。・・・気づいたら所持金は30,000円くらいになっていました。

子猫を飼うには、あと60,000円近く稼がないといけません。・・・このゲーム、お金を稼ぐには犬を大会に出して賞金を得るか、散歩などでアイテムをゲットして売りさばくしかありません。

大会で上位を狙うには、それなりに子犬をしつける必要がありますので手早くお金を稼ぐには犬の散歩(歩数計Ver)で90~99歩ごとに3DSをひらいてビスケットを回収して売りさばくのが効率よいです。

大会はその日のうちだと同じ種目は二回までしか出場できないため、一回の歩数計散歩でビスケットを99個ためてから帰宅し、エサや水分を補給させてまた歩数計散歩に出発というのを繰り返す方が手早くお金を溜められるんですね。

なんでゲームで(その場足踏みですが)犬を散歩させて、地道にお金稼がないといけないのか・・・と我に返っても仕方がないので、お金を貯めて念願の子猫を飼いました。

とにかく仕草がカワイイです。

20110402
そりゃぁもう、一週間くらい撫でて愛でて萌えまくりです。結局、犬を一週間さらに猫で一週間合計二週間で飽きてきましたが、それなりに歩数計の遊び方としては面白いのでもうしばらく遊ぶことにします。

2011.03.19

歩数計+ゲーム 3DSの可能性

今日はインテルの不具合により、新PCが回収される予定。

当初、申し込んだ時の予定では、新PCが回収されても連休に合わせて調子の悪くなったPCを修理しようとおもっていたけど、桜咲く卒業式シーズンだというのにまだ部屋の中は寒いので困ったモンです。

まぁ、積んであるゲームソフトがありますので、連休中の暇つぶしには困りませんが、それでもやっぱり手元にパソコンが無いと不便ですね。ゲーム用のPCはあるんですが、スペックが弱くて「単体で起動するゲームのみ」でしか使えないんですよ。

・・・震災に遭われた方を思えば贅沢きわまりない話ですが。

それはさておき、3DS。

とりあえずnintendogs+catsで犬の散歩がてら携帯して歩きまくっております。90歩~99歩(だいたい電柱二本分くらいを目安にして歩いてます。)でパカッとひらいてプレゼント回収。これでビスケットが9個で900円の収入です。大会で上位を取れば賞金で稼げるのでしょうが、最初にエサをやりすぎたせいか太り気味のウチのワンコは三位(最下位)しかとれません。

20110319145155453111446そのため、ビスケット9個ゲットが一番効率よく、これを繰り返して念願の猫を飼うことができました。

しかし、何気に本体についている「思い出きろく帳」の歩数計記録が使いやすくて驚きました。時間帯別に歩数を記録してグラフにしてくれます。

似たような機能がある歩数計も珍しくありませんが、もともと歩数計は携帯することから軽量化や小型化が進み、小さい液晶画面しかありません。PCに接続できるタイプもありまるが、一般的とは言いがたいでしょう。

そこで3DSの歩数計です。

確かに一般的な歩数計とは言いがたい大きさですが、パカッとひらけば一覧表示。そしてついでに歩数データをゲームにに活用できます。そういえば「宇宙戦艦ヤマト」の歩数計「歩いてイスカンダルへ」ってのがあったなぁ。

3DSなら単体でネットに接続できますし、SDカードやネット経由などでPCとの連携も可能でしょう。任天堂お得意のWiiFitならぬ3DSFitも考えられますね。あとはGPS機能が付いていれば面白いことができそうですが、それはNGP(notネオジオポケット)に譲るしかないでしょうね。

そもそもiPhoneのアプリで既に・・・いやなんでもないです。

とにかく、歩くことは人間の運動(行動)の基本。歩いて歩いて歩きまくれ!って感じで、運動する場所が少なくなって平均運動能力の低下してきている都会の子供さんにも、せめて歩くことだけでも習慣づいてくれれば良いと思いました。

そんなこんなで今週のネタはここまで。

週末に1記事を目安として更新しておりますが、メインPCが回収されて使えなくなるので次回の更新日は未定です。

4月の上旬に社内検診があるので、絶賛ダイエット中ではありますが、今回のダイエットは運動系なので重さ自体はあまり変わってません。これはもう検診結果の値を見て効果があったかどうか判断したいと思っておりますので、果たしてダンエボは効果あったのか乞うご期待?